ふと気が向いたので,リニューアルを敢行してみました。以前のHTMLバージョンをご存じの方はおなじみのレイアウトかもしれません。
従前のデザインに比べると個人サイトっぽいレイアウト構成になったのかなと感じているのですが,いかがでしょうか。
PCオーディオの情報サイト的な方向に振ることもできるとはおもうのですが,需要が今一つかめませんでしたので,パーソナルなサイトっぽいデザインに転換してみた次第です。
このデザインにつきまして,お時間のある時にでもアンケートにお答えいただければ幸いです^^
ふと気が向いたので,リニューアルを敢行してみました。以前のHTMLバージョンをご存じの方はおなじみのレイアウトかもしれません。
従前のデザインに比べると個人サイトっぽいレイアウト構成になったのかなと感じているのですが,いかがでしょうか。
PCオーディオの情報サイト的な方向に振ることもできるとはおもうのですが,需要が今一つかめませんでしたので,パーソナルなサイトっぽいデザインに転換してみた次第です。
このデザインにつきまして,お時間のある時にでもアンケートにお答えいただければ幸いです^^
何故かAirMac Expressの感触へのコメントができなかったのでこちらで書いておきます。
MacOSXを使ってる人でありかつ、自己責任で設定を弄れるなら、
AudioUnitの設定を変更できるのでiTunesでの再生をもっと高品質にすることができます。
私の環境ではバッファを最大、出力bitを最高の24bitにしています。
アップサンプリングも可能ですがDAC64MK2に通した場合よろしくないのでやってません。
これでかなり変わりますよ。
ntzg4さん,ご指摘ありがとうございました^^
どうもWordpressの設定を変更していたことに気づかなかったようで…。
コメントをAMEのエントリに移動させておきました。
お手数をおかけいたしました。